仕事について

自分にとっての産業医の存在

産業保健師は、基本的には産業医と一緒に業務を行います。

産業医の仕事内容については【産業医の仕事と産業保健師の関わり】で記載しています。

私は今までに、産業医の先生5人程と仕事を一緒にさせて頂いて本当に学びが多くありました。

最近、従業員の方々から「はりもぐさんたちみたいな保健師さんたちって産業医が上司なの?」「産業医の存在ってはりもぐさんにとって、どういう存在なの?」と聞かれたことがあります。この言葉を聞いて自分にとっての産業医の存在って何なんだろう?と考えるようになりました。

今回は、自分にとって産業医とは?について書いていきたいと思います。

頼りになる存在

1人職場で学校保健師・産業保健師として働いていた時は、仕事内容も分からないことも多く孤独を感じることも少なくありませんでした。

努力しても空回りしてしまうことも多くあり、落ち込むことも少くありませんでした。

「やっぱり向いてないのか?」「企業で働く医療職って本当に必要なのかな?」と思うことも多かったです。

そんな私の心の支えは、定期的に来社する産業医の先生でした。来社するたびに私の悩みを聞いてくれました。また、企業での産業保健師の在り方や職場巡視の見るポイント、保健指導方法、メンタルフォロー方法のポイントを丁寧に教えてくださいました。

また私が関わってきた産業医の先生方は「何か困ったことがあれば、産業医のせいにしていいからね」と必ず私を守ってくれていました。

産業保健師1年目の私にとって、この言葉は本当に嬉しかったです。また、産業医の先生に甘えてばかりでは成長できない。成長するためにはもっと努力や行動することが大切だとも思わせて頂きました。

常に最新情報を教えてくれる

私が関わらせて頂いてきた産業医の先生方は、常に最新情報を知っている先生方ばかりでした。

このことは、産業医の先生たちの中では常識かもしれませんが私にとってはとても、心強い存在でした。

その理由としては、医療現場で働いていた時は常に最新の医療情報を知る機会が多くありましたが、産業保健師として働き始めてからは、どんどん変わっていく医療情報について行けず、おいて行かれないようにと情報を調べたり、研修に参加をしたりしても、どうしても分からないことがあります。そのような時に、産業医の先生に相談をすれば必ず的確な回答を頂けました。わからないことを必ず答えてくれる存在がいることは、とても安心できます。

この安心感があるのとないのとでは、仕事に対するモチベーションも変わってくると私は思います。

サポートしてくれる

産業保健師は、1人職場も少なくありません。

その場合、人事部や総務部などの他部署に所属して産業保健師として働きます。

上司も他部署と兼務しているため、忙しくて産業保健師のサポートに手が回らない上司もいれば、上司としてしっかりと産業保健職をサポートしてくれる方もいます。

頼れる存在がいないことや、誰にも相談できない状況が続くと、ますます孤独を感じやすくなってしまいます。

私が、今まで関わらせて頂いた産業医の先生たちは、私がメンタルダウンしないように定期的に心身のサポートをしてくれました。

さいごに

あくまで、上記の内容は私が関わらせて頂いてきた産業医の先生方の事例です。

産業医の先生にも、いろんな方がおられますので上記の内容に全く当てはまらないと思われる方もいると思います。

このことを聞いて「こんな先生に会ったことないな。私って不幸だな」と感じてしまった方もいると思います。

大事なことは、産業医の先生だけのせいにするのではなく、現時点の問題点に対してどのような方法で改善していけるだろう?と考えて行動することだと思います。

まだまだ知識不足を痛感する日々ですが、少しでも成長できるように努力していきたいと思います。