スキルUP

産業保健師スキルアップ/産業保健師勉強方法

産業保健師として働き始めて、何となく業務内容にも慣れてきたけれど

今後スキルアップしていくために何の勉強をしていけばいいかが分からないと

悩んでいる方も多いと思います

私自身、産業保健師2・3年目の時に業務内容には慣れてきたけれど

果たして本当に産業保健師としてスキルアップしているのかな?と悩んだ時があります

そのような時は、研修会や勉強会に参加をして

もっと知識を付けようと行動していました

研修会や勉強会に参加し知識を身につけることで、

何となく少しずつ成長していっている気持ちにはなりますが

知識ばかり身につけて頭でっかちになっている自分にも気が付きました

これでは、産業保健師として成長しているという風にはならないのでは?と思います

しかし、あることを意識・経験することで

周りの上司や産業保健師の先輩方から

「はりもぐさん、去年よりだいぶ成長しているね」と言って頂ける機会が増えてきました

私が実践した内容は、下記の内容です

  • 後輩指導や、リーダーとしての役割を経験する
  • 上司や他職種へのアウトプットする機会を増やす
  • 日々の目標を立てて達成できるようにする

この3点を意識していました

具体的にどのような内容なのかについて、書いていきたいと思います

後輩指導や、リーダーとしての役割を経験する

人に指導する立場を経験することや、自分がリーダー格として何かをすることは

大変な思いもたくさんしますが本当に学びが多くあり、

成長する機会が増えると思います

人に指導して、質問を受けたり相手の理解度や成長するスピードをみると

「自分の説明が分かりにくかったのかな?」

「やる気がない人への指導ってどうすればいいのかな?」と

悩み改善策を考えて行動することは、従業員への保健指導にも同様のことが言えます

指導役は幾度も経験していますが、相手に嫌味を言われたり不貞腐れる態度を取られたり

嫌な思いも多くありましたが、反対に感謝されることや

「産業保健師の仕事が楽しいと思えました」とありがたい言葉をもらうこともでき、

自分自身のスキルアップにも役立てることができました

また、リーダー格として何か1つの業務を効率よく捌いていくことは

業務の優先順位を把握し無駄な作業や時間をどうすれば削減できるかを

考えられる力を身につけることができます

このスキルを身につけることで、

無駄な残業を減らすことや不必要な業務改善も可能になりました

上司や他職種へのアウトプットする機会を増やす

インプットはとても大切だと思いますが、結局アウトプット出来なければあまり意味がないのでは?と思います

アウトプットする力を身につけることは産業保健師として大切です

理由は、産業保健師の業務内容は従業員の心身の健康保持増進をサポートする役割です

そのためにも、他職種との連携がとても大切になります

しかし産業保健師側が何で〇〇の業務や役割が必要なのかを理解し、

そのために必要な知識を得て相手側に説明をする機会をもうけなれば

他職種や上司からすれば「結局何が言いたかったんだろう?」

「それをすることで、どの部分がメリットがあるのだろう?」と思われてしまいます

そのためにも、アウトプットする機会を増やし説明力を鍛えていくことが大切だと思います

日々の目標を立てて達成できるようにする

日々同じような作業を毎日毎日繰り返していても、

業務内容に慣れることはできるけれど成長しているとは言えないと思います

たまに業務に慣れていることに対して、仕事ができていると勘違いする人もいますが

このようなことを続けていても

自分自身でも成長していると実感することは後々難しくなってくると思います

そのため、小さな目標で構わないので日々目標を決めて達成することを意識していました

目標を達成するために、どのように業務を回していくかを考えることや

達成出来なかった場合は、なぜ達成出来なかったのかを考えて

行動していくことが大切だと思います

自分自身での振り返りは、初めのうちは難しいと思います

そのため私も先輩や上司にフィードバックする場を設けてもらい

実践したことや結果を聴いてもらう機会を作っていただきました

さいごに

産業保健師として、知識不足を痛感したら勉強会や研修会に参加して

スキルを身につけることはとても大切だと思います

しかしそれだけではなく、身につけた知識をどう活用していくかが大切だと思います

今後も、自分が理想とする産業保健師に少しでも近づけれるように

自分自身の現在の理解度を把握し改善していけるよう、努力し行動していきたいと思います