産業保健師を目指して何回も、転職活動をしてきました。
現在は、工場→研究所→オフィスで産業保健師として働いています。
今回は、転職活動を繰り返してきたなかでもっとも多く質問された内容とどのように対応してきたかついて書いていきたいと思います。
転職した理由
この質問は絶対聞かれます。
当たり前ですが、人間関係や職場環境が悪くて退職を決意したという方もおられると思います。
しかし、その理由だけでは印象があまりよくありません。
やむを得ない理由や前向きな気持ちの転職の方が印象はいいです。
「いや、そんな事分かってます。だけど人間関係が本当に嫌で辞めたんですもん。」と思われる方も少なくないと思います。
確かに、人間関係が辞めた理由の1つかもしれません。
しかし、それだけでは無いはずではないでしょうか?
もう一度、産業保健師として転職活動をしている理由は、産業保健師という業務内容には興味があるからだと私は思います。
なぜ、産業保健師として再度転職活動をしているかの理由を明確にすることが大切だと思います。
例えば産業保健師として、数年働いてみて知識不足な面に気づくことができたことで、他社ではどのような健康経営をしているのだろう?と疑問に感じたり、他社で産業保健師を経験してみてスキルアップしたいと思い転職活動をしたと思われた方もいると思います。
このように伝えるだけでも、印象は変わってきます。
現在までの経験をどのような場面で活かすことができるか
この質問は私が、産業保健師経験が未経験の時に転職活動をしていた時に多かった質問です。
私のように未経験から、産業保健師を目指す方もいます。
やはり、企業側も体制が整っていれば未経験の方を雇う可能性もありますが、経験者と未経験者の両者が応募してきた場合、経験者の方が安心感はあると思います。
このような方の場合、現在まで自分が経験してきたことを産業保健師の、どのような場面で活かすことができるかをきちんと説明できることが大切だと私は思います。
そのためには、ある程度産業保健師についての知識は必要だと私は思います。
私のおすすめ本は、この2冊です。
私は、産業保健師の役割をざっくりでいいので理解した上で「この部分は自分の強みかも!」と思える所を把握することをしていました。
企業を志望した理由
この質問も、必ず聞かれていました。
そのため、私は企業についてある程度調べた上で面接に挑んできました。
例えば、「私は貴社の○○の部分の取り組みに共感する部分が多く、現在まで○○についてスキルアップをしてきました。このスキルを活かし、産業保健師として従業員の心身の健康保持増進をサポートさせて頂き、貴社に貢献していきたいと思い志願させて頂きました。」といった回答を私はしていました。
面接では、自分の強みを積極的にアピールし「私を雇って頂ければ、こんな利点があります!」と詳しく説明をするようにもしていました。
聞かれた事に的確に答える
当たり前のことですが、面接官を目の前にして緊張してしまったり、自分が知らない情報を聞かれたことにより、面接官が質問した内容と違う返答をしてしまうこともあります。
緊張してしまう気持ちもよく分かりますが、まずは面接官に何を聞かれたかをしっかりと聞いて落ち着いて答えることが大切です。
さいごに
転職活動を振り返ってみると、必死に頑張っているなと思います。
20代前半の時は勢いとやる気で乗り越えてきましたが、20代後半や30代になるとそれだけでは乗り越えるのは難しいです。
そのため、大切なことはプレゼンスキルだと私は思います。
自分を雇って頂ければこんなに利点がある、自分はこのような実績もあると事実を増やしていくことがポイントなのかな?と私は思います。
私は転職を繰り返すことが悪いとは全く思いません。
1日24時間しかないなかの8時間を、どのように過ごしていきたいかは自分次第です。
日々成長していけるように、行動していきたいと思います。