仕事について

産業保健師として今後頑張りたいこと

産業保健師として、働きはじめて4年目になります。

今まで、数えきれないほどの失敗を繰り返してきましたが、今日まで産業保健師を続けて来られたのは、この職業にやりがいを感じているからだと思います。

今回は、産業保健師として今後どのような活動に力を入れていきたいかについて書いていきたいと思います。

若い世代への産業保健師の育成

産業保健師として働きたいと思っている方の中には、求人が無くて苦労している方や経験年数が浅く、そもそも雇ってもらえない方、産業保健師として入社することはできたが指導者がおらず何から学んで良いかが分からない方など、様々な理由で苦労している産業保健師は少なくないと思います。

私自身も、このような経験をしてとても苦労してきました。また上記のような理由で産業保健師を諦めた保健師たちも何人も見てきました。

企業の中には、今後の企業の健康管理体制を考えて早いうちから産業保健師教育を実施している所もありますが、そうではない企業もあります。

研修会などに参加して、ベテラン産業保健師の方から産業保健師のいろはを学ぶことはできますが、現在働いている職場でどのように活かせるかが分からない。そもそも何に困っているかも分からないという若い世代の産業保健師たちの意見も聞いてきました。

このような現状を知った時に、産業保健師の指導者がいれば上記のような理由で困っている産業保健師を1人でも多く救えるのでは?と考えるようになりました。

目標に近づけるためにどのような行動をしてきたか

①複数職場と1人職場の両方を経験する。オフィス職場と工場職場を経験する。

やはり自分が経験していなければ、人にメリットとデメリットを伝えることは難しいと私は思います。

教科書や研修の話で理解することはできますが、イメージでしか理解できないのではないかな?と私は思います。

あくまで持論ですが、実体験に勝るものはないと私は思います。

②立ち上げ経験をした

①の経験をした後に、自分は本当に産業保健師について理解できたのかな?と疑問に思いました。

それなら、実際に企業で産業保健師の立ち上げを経験してみて、自分の実力を知ればいいのでは?と思い始めた時に、ベテラン産業保健師さんの方から声をかけて頂き運良く経験することが出来ました。

例え、お声かけがなくても立ち上げ経験は必ずしてみたいと思っていたので転職サイトや人脈を通じて募集があれば挑戦していたと思います。

立ち上げで学ぶことは本当に多かったです。【産業保健師 立ち上げ体験談】で詳細は記載しています。

③指導者を経験する

今まで学んできた内容を人に指導することで、産業保健業務の理解度や説明力のレベルを知ることができます。

やはり実際に指導者を経験してみなければ、自分に足りてない知識は何なのか、足りていない部分を補うためには、今後どのような行動をしていかなければならないのかがよく分かります。

指導者を現在もさせて頂いていますが本当に学びが多いです。

後輩の成長を見ていると自分の実力不足に悩むこともありますし、逆に嬉しい事もたくさんあります。

まだまだ実力不足を痛感する毎日ですが、日々成長出来るように努力しています。

さいごに

目標が決まれば、頑張りやすいと私は思います。

現在、自分がどのような産業保健師になりたいのかな?と迷っている方は1度短期目標・長期目標どちらでもいいので、1度目標を決めて業務に取り組んでみたらいいと思います。

すごい目標を決めなくても単純なことからでもいいと思います。

目標を1つ1つクリアすることで、自信にも繋がると思います。

どの記事にも書いていますが、行動することが大切だと私は思います。行動しないと見えてこない部分はたくさんあります。

私も自分が目標とする産業保健師には、程遠いですが少しでも近づけるように今後も成長していけるように行動していきたいと思います。