スキルUP

産業保健師に必要だと思ったスキルについて

今回は、産業保健師として働いてみて必要だなぁと痛感したスキルについて、書いていきたいと思います。

私は産業保健師として働きだして4年目になります。その中で、「産業保健師にとってこのスキルはとても大切だな」と痛感したことがいくつかありました。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力は、どの職場でも必要となるスキルですが産業保健師として、働きだして改めてこのスキルの重要性を痛感しました。 

このスキルが必要と痛感した理由は、産業保健師の業務は色んな世代の方と関わる機会も多く、他部署との連携が大切な業務が多いです。

例えば、健康診断結果で再検査が必要な従業員も若い年齢の人もいれば役職がついている方など、様々です。

メンタル不調者の従業員から相談を受けた際は、相手が何を伝えたいのかを理解しそれに対しての返答をしなければなりません。またメンタル不調者のフォロー体制も、人事部や労務担当と話し合う機会もとても多いです。

つまり、会話のキャッチボールができなければ、業務が滞ってしまう場合があります。

コミュニケーション能力を向上させるために、私は怖がらずに色んな方に積極的に話しかけ自分の意見や考え方を伝えてました。また、相手が何を伝えたいのかをしっかり聴くように心がけました。このスキルアップは、場かづを踏むしかないのかなと思います。

健康経営のために考えて発想すること

産業保健師は常に従業員の健康保持増進のために何ができるだろう?アンテナを張っておく必要があります。メンタル面の体制を強化したらより良い健康管理体制ができるのではないか、最近運動不足の従業員も増えてきているからウォーキングイベントを実施すれば、従業員の運動不足が解消されるのではないかなど、様々なアイディアを思いつくことが大切です。

発想力を身につけるために、私は他の企業で働いている産業保健師が勧めた本を読んだり、研修会に参加したりしていました。このスキルを身につけるために研修会に参加するのは、本当に良いと思います。理由は、他企業で働いている産業保健師とコミュニケーションを図ることで、今まで自分が思いつかなかったアイディアも聴くことができ、良い刺激になるからです。

そして、本や研修会で学んだことを自分の働いている企業でどのように活かせるかを考えることが重要です。

ひたすら行動すること

上記の内容で記載しているアイディアを思いついたら次は実践することが大切です

例えば健康イベントを実施する場合、何のテーマで健康イベントが必要と思うのか、なぜそのテーマが必要と思ったのか、そのためにどのような準備が必要なのかなど様々なことを考え、行動しなければなりません。

そのためには、常になぜこの業務が必要なのか?と疑問に思うことが大切だと私は思います。上司から「保健師さん、前年度も〇〇の健康イベント実施したから今年も頼むね」と言われた時に今年も前年度と一緒の健康イベントを実施するか。と健康イベントを実施する意味を考えずに行動していたら、思考力や行動力は低下してしまう一方だと思います。

私も、このスキルはまだまだ足りてない部分が多く修行中です笑

さいごに

上記の内容はあくまで私が、産業保健師として働いていて必要だと感じたスキルです。

産業保健師は1人職場も多く、このようなスキルを身につけるためには行動することが大切だと思います。

私も、産業保健師として働き出したときはこのようなスキルは皆無でした。驚くような失敗

何回したか覚えてもいません…産業保健師に向いてないんじゃないかな?と思ったこともあります。

しかし、行動をすることを諦めずにいれば「産業保健師って楽しいな」と思えるようになりました。

まだまだ、産業保健師としての知識を不足を痛感することはありますが、できない理由ばかり考えずに、まずは行動ををしていきたいと思います。これからも産業保健師について勉強し日々精進していきたいと思います。